さてさて、私の戸建計画、いろんな人にとやかく言われすぎて
まじで気持ち😭☔️☔️☔️⤵︎⤵︎⤵︎⚡️⚡️⚡️
な感じです。。笑
もう、義父・義母のおかげで、勤めていたぶりに胃が痛いです💀💣!!
どひゃ〜〜🐻💣💣
とまあ、話は本題に戻りまして!
昨日、住友林業さんの「お申し込み制度」とやらに申し込みました!
ご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、
この制度は、
敷地調査、間取り・プラン作成、見積もり
を有料でしてくれる制度です。
契約の一歩手前の段階ですよ!
これは高い!と思う方が大勢だと思いますし、少し抵抗ありますよね。
正直私もその一人でしたし、他の相見積もりもしてもらっていない状況での申し込みだったので💦笑
若干未だに不安はあるものの、後悔はしていません😄✨!!
もし、住友林業で契約した場合は、「契約金ー5万円=実際払う金額」になるので
結果契約すれば損はしません!
(まあ、契約しなければ、回収できませんが・・💧)
5万円払ってでも住友林業に見積もりを申し込んだ理由とは・・?
理由① 敷地調査の結果は分厚い冊子と詳細の結果!
これは今後にも役立ちそうな内容なんですよ!
実際にとっても厚い冊子で、え!そこまでっていう敷地調査をしっかりやってくれます。
自分の土地に関して詳細な情報を持っていることは住む上においても非常に大きい安心感がありますよね👍✨
理由② 専任の設計士!詳細な要望で間取り・プランの作成!
住友林業さんの場合、営業・設計・インテリアコーディネイター・生産・外構と各々専門のかたが付いてくれる、というのは有名なお話ですね!✨
基本的に営業同席で、間取りプラン等を決めていきます。
つまり、営業・設計が直接顧客の意見を聞く形になりますので、共通認識を持って家づくりを進めることができます🌞。
聞いたところによると、顧客の窓口はすべて営業だったり(設計と直接話せない)、
営業が間取りを書いたり(三井?ミサワ?)みたいなので、
そうゆう点では自分のこだわりをふんだんで盛り込んだお家を作ることができます😍💞!
私、昨日実際に設計士さんにお会いして、間取りのプラン等を考えてもらったのですが・・・
まず営業さんに頼んでいたのが「設計士さんは絶対に一級建築士の方で✨✨」
とまあ図々しくもお願いしたのですが😂笑
それを覚えているのかいないのか、営業さんが「設計士は力のある者をご紹介します!!」と気合の入ったコメントをいただき、実際に昨日お会いしてみたら・・・
「なんとまあ、なんて素敵な方なのでしょう😍❤️❤️❤️」
となってしまいました。👯💦笑
いた、実際本当にイケメンで(40代くらいの方ですが)、一級建築士であり、
すらすらっと間取り書いたり、逆から文字書いたり、
あげく、超絶高身長。🙀✨笑
何と言っても、落ち着いていて、きちんと我々の意見を聞いてくださり、
知識・知恵が豊富な方で色々アドバイスをくださいました!
わがままもすごく聞いてくれて、
いやーいい設計士の方が付いてくれて本当に嬉しい。笑
もし、これから住友林業はじめ、他メーカーでも設計を依頼する際は
「一級建築士がいい!!」
など、自分の要望はガンガン言っちゃう方が完全におすすめです!
他の方のブログで、「二級建築士が書いた間取りが気に入らない」という意見を
拝見しましたので、そんことないように進めたいと思います!
再来週の3Dパースが楽しみ💕
と言っても問題の土地がまだ進まず・・・🙀💥💥⤵︎⤵︎
⇧最後までお読みいただき、ありがとうございました✨
ぽちっともっとたくさんの住友林業ブログの世界をお楽しみください🐕🎶
コメントを残す