こんにちは😊
今日は実家に戻ってきているぐーままです🐕
今日は東京も寒い!きのうは暑かったのに!
って、東京にいるんかい!って話ですが・・笑
月に1回のペースで関東某所に帰ってきているので、
両親にすごく嫌がられます笑
そして、家庭はうまくいっているのかと訝られます😂
いや、大丈夫ですよ?
主人はしょっちゅう出張なので!
それに、実家のわんこ4匹に会えないと私の充電がみるみるうちに激減していくのです・・😢
と、身の上話はこの辺にして、
TOTOショールーム甲府についてご紹介します♥
TOTOショールームは休日行くと意外と混んでいる😱💦
まあ、つまり予約はしていったほうが良いです。笑
ちなみに私は予約しなかったために、案内してくれるお姉さんがおらず、
男性の若手社員の方によくわからない案内をしてもらう羽目になりました。笑
Panasonicのときは2組程度しか予約していなかったのに、
TOTOは10組以上は予約しているようでした!
やっぱりお店の規模の違いなのでしょうか・・😰

TOTOの看板がとても目立つので、迷うことはなさそうですよ🎶
イトーヨーカドーの交差点を右折してすぐです!
TOTOのトイレがほしい♥
私、なぜだかLIXILが信用できていませんで・・笑
トイレだと元INAXですね!
以前、仕事の関係で、西新宿にあるLIXILのショールームを見に行ったんですが、
あんまりトイレが印象になかったんです💦
で、調べてみると、LIXILってタンクがプラスチックなんですね。。
それに比べて、TOTOはタンクも陶器みたいですよ!
(恐らく正しい情報なはず・・・‼)
それに、住友林業さんだと1階のトイレはTOTOのGGが標準らしく✨

これ、タンク式なんですよ!
ずっと、タンク式の手洗い場とかすごく嫌いで・・
トイレの掃除も楽にしたかったので、タンクレスに憧れていました!
でも、タンクレスで瞬間式だと停電時に流すのが大変とかなんとか・・
それは困る!
でもタンクレス風だと非常に高額だとうわさも聞き・・😱💦
と思っていたところで、住友林業さんからうれしい情報♥
このトイレが1階は標準なんだとか🎶
ただ、正直NEORESTも気になってしまって・・・
見た目が美しい!

やはりなんでもかんでも見た目なのか・・・😂
RHタイプの丸みを帯びた感じが素敵すぎる✨

かわいい・・♡♡♡笑
やっぱり『ほっカラリ床』😍
「お風呂もTOTOがいいよね‼‼‼」
主人とも意見が一致しました。笑
その決め手がやはり、「ほっカラリ床」✨

実際に何回も他社と比べたんですよ!
やわらか~😍
そして
あったか~😍
他社もみな、すぐ乾いて、滑りにくいのは共通するのですが
ひやっとするんですね😰
デザインもそうですが、差別化する最大のポイントは床でした💡
ちなみに甲府ショールームにはこんなお風呂がありました!



最後のお風呂が一番かっこよかったのですが、
「シンラ」という一番高いお風呂でした。😂笑
主人がお風呂にガラス張りの扉をつけたいみたいなのですが、
オプション料金が高すぎて怖いぐーままなのでした😭笑
⇧最後までお読みいただき、ありがとうございました✨
ぽちっともっとたくさんの住友林業ブログの世界をお楽しみください🐕🎶
コメントを残す