こんばんは☺✨
出張に行っていた母が帰ってきて、
話かけたら、
「ちょっと黙って」って5分間に8回も言われましたー😂
なんなんですかねー。笑
そして、本日は地元のunicoに行ってきましたー🐱🎶
またunicoかーい!
って思われ方、すみません。笑
店舗に行ったのは久しぶりだったのです。😅
ちなみにですね、
現在unicoは店舗に行くと3/31まで2016年のカタログが無料でもらえますよ!

緑のカタログは通常だと300円するので、
unico気になる方は行くしかない!🏃💨
今日はこれだけもらって帰ってきました。😎笑
なかなかの厚みですよ。

さて、家具は施主支給しようと思う我が家ですが
これが意外と難しい・・・
床材がチェリーってこんなに難しい
我が家の床材はチェリーです🍒✨

チェリーって他の床材に比べて、
赤みが強いのはもちろんですが
割とスベスベーってするんです😍
相当気に入ってるポイントです!
で、何回も言っていますが、この展示場が憧れなんですね👇

そしたらハイスペック設計士さんが
「この展示場はチェリー材の家具で揃えてますねー」
なんて言うんです。
うそだろー😱
チェリー材の家具って、そうそう売ってませんよ?
しかも、チェリー材に合うのは
ウォルナットみたいに重厚感ある材質じゃないと
コントラストがはっきり出ず、おかしいと。
私みたいに、チェリーを使って爽やかな空間を
目指している人は少ないみたいです😅
住林ってトータルコーディネイトなんですね。
打ち合わせを進めていくにあたって思ったことが、
住友林業さん(に関わらずかもしれませんが)って
別に「自家自賛」目指してなくても
デザインめちゃめちゃ凝るんですね😲‼
例えば、うちのハイスペック設計士さん
窓の位置とかサイズとか良い意味で本当にうるさいです。笑
家具についても同じです!
「自家自賛」に載っているお家やデザインの受賞など、そうゆうお家って
外観・間取りはもちろん、家具との相性も評価に入るんですね!
今までわかっていませんでした。
お家をつくるって、箱を作るだけじゃないんだって😱💦
家具は住林で買うと高い!
なんて言いましたが、
チェリー材の良い家具を自力で探し当てるのは困難そうです💀💣
スタイルブック買おうかな
まあ、この調子だと大変そうですが、
なんとか自分で家具買いたいです✊
設計士さんやICさんを信用してくれーって結構言われますが、
信用しつつ、反抗しようと思います😂笑
とは言うものの、これ買って勉強します✍
しつこいですが笑
unicoの家具を実際に使っているお家の実例集です!
たのしみ~✨
⇧最後までお読みいただき、ありがとうございました✨
ぽちっとステキな住友林業ブログの世界をお楽しみください🐕🎶
たくさん情報があって本当に参考になりますよ😍✨
今度住林で家を建てます。床材はアッシュですが、キッチンはやや明るさを抑えるため、チェリーにしてます。(某展示場と同じ仕様)ダイニングテーブルはチェリーを勧められたのですが、良いのはありましたか?現在あちこと探し中です。
けーたさん
初めまして!
コメントいただき、ありがとうございます(^o^)
私もチェリーを勧められましたが、
チェリーの家具ってなかなかないですよね💦
たしか、カリモクにはあったと思いますよ!
でも私の場合、床材はチェリーなのですが
重厚感あるイメージよりは
もっと明るい室内のイメージにしたかったので
マルニ木工のhiroshimaを検討中です!
木材も明るいビーチ(楢)にしようかと思っています!
意外と別の木材でも他のインテリアと調和を取れば
違和感ないと思います!
重厚感が欲しかった場合、
ウォルナットだって合うと思いますよ♪
あまりチェリー材に縛られなくてもいいかなと
個人的には思います!