こんばんは☺️🌙
花粉、悪化してません?笑
ずっとくしゃみと鼻水が止まらず、
鼻が非常にカサカサなぐーままです😂
さて、本日は我が家のチェスターフィットについて🐕🎶
アイランド型のチェスターフィット
前の記事でもご紹介している通り、
我が家のキッチンは
Panasonicのキッチンです✨

チェスターフィットは少し四苦八苦しました😅
アイランド型はむずかしい。
我が家はアイランド型が良くて💡
ぐーままの理想として、
住友林業のとあるショールームのリビングが
ありましてですね。

ここのリビングはキッチンがアイランド型なため、
行き止まりがありません!
家事動線としても、
部屋のつながりとしても素敵だなと思いまして✨
が、
住友林業でのPanasonicのチェスターフィットだと
手元が完全公開になってしまうのです😱💦
これはお高いし、
私が考えていたものと違う・・・😂
私の理想は、
そう
住友林業クレストのチェスターフィットです✨
ちなみにPanasonic製のこのタイプは
住友林業の設定にありません⤵︎

住友林業クレストのチェスターフィット
住友林業でおうちをお考えの方は
一度は見たことあるであろう、
住友林業クレストのチェスターフィット🐈🎶

木調なところももちろんかっこいいですが、
機能面も非常に優れています😍
①両面収納ができる!
画像とかでは
正面の写真ばかりで
あまり内側がわからないのですが。
実はこのチェスターフィット、
内側も収納ができてしまうんです😱✨

カタログを写真で撮ったので
少々わかりにくいですが💦
内側に、お塩・お砂糖などを
収納できるスペースがあります!
これは地味に嬉しいポイント♡
図で見ますと、
下のほうの<PRタイプ>だと両面収納ができます!
②コンロ側に鉄板
上手な表現が浮かばず、
すみません💦
これです⇩
チェスターフィットの壁を
フライパンなどの調理機器の熱から
守ってくれるそうです✨
③選べる正面の収納
ぐー家はダイニングテーブルをくっつけたいのと
“しまう収納”を増やしたかったので
引き出しありにします🎶
ここは営業さんと一悶着あり笑、
追加料金はサービスしていただきます😅
大問題。
ここで大問題発生です😱😱😱💣
この住友林業クレストのチェスターフィット。
とってもとっても素敵なのに!!!!!
アイランド型には対応していませんでいた😱💥
本当は、対面型とペニンシュラ型対応だそうです😭
なので、
ぐー家は特別に
もう片側に壁、もしくは反対側と同じ板?
を付けていただくこととなりました☺️
よかった。笑
ちなみに。
Panasonicのキッチンは
アイランド型ではなくなり、
I型のキッチンになりました!
PanasonicのI型キッチン
➕
住友林業クレストのチェスターフィット
です🎶
なので、だいぶ節約になりました✨
住友林業クレストのチェスターフィットがわかった!
アイランド型でも付けられるんだね!
ちょっこし参考になったよ!
と思っていただけた方、ぜひクリックをお願いします✨

コメントを残す