こんにちわ🌷
ぐーままです👩
この「ぐーまま日誌」
結構住友林業さんの苦情を
ブログに書いてますが←
もうそれも1年くらい前のことなんですね〜
なんて早いの!
だから正直
もう記憶の彼方に追いやられてたんですけどね。
アフターケアというか、
アフターサービス?ですかね
それのせいで
鮮明に思い出されました😂笑
我が家の点検
時系列を追って説明しますと
① 12月末に引き渡し 🏠
② 12月末に出産 👼
③ 2月中旬に入居 👨👩👧
④ 3月に「3ヶ月点検」🔨
こんな感じなんですが。
不満❶ 「1ヶ月点検」をしてほしかった
3月には「1ヶ月点検」として
点検してほしかったです!
ぐー家は未経験なのでわからないのですが
「1ヶ月点検」には営業さん🙋♂️
が来てくれるとか来ないとか。
「3ヶ月点検」のときはすでに
住友林業ホームテックの人👨🔬
に引き継がれていて
あなただれ!!!(;゜0゜)状態でした。←
しかも勝手に「1ヶ月点検」カットされた感じで
なんだか損した気分です😖
お願いをしたのに!
というのも。
住友林業との契約後に妊娠が発覚して
住友林業さんにも
予定日を伝えていて
里帰り出産だったので
入居は2月になることは分かっていたのです。
だから
👩3月に「1ヶ月点検」してください。
って伝えたんです。
でもその後すぐに私は里帰りしたので
点検自体どういうスケジュールになるのか
知らされないまま
3月に至ってました。🙇♀️泣
点検であった不具合
そんなこんなで3ヶ月点検を実施 🔨
そのときにあった不具合がこちら⇩
1. 軒天のあな
工事中に発見した軒天のあな
写真だとわかりづらいですが
軒天に結構ぐさっと
あなが空いておりまして😵
直してもらったんですが
これが目立つ目立つ。

わかりづらい笑

このボコっとした傷です!
これ本当にすごくすごく気なるんです!!💥
綺麗な軒天にある
小さな不自然です😂
不満❷ 音沙汰なし
ぐー家としては
👩「やっぱりすごく気になるから張り替えてくれ」
と言いました。
👨🔬「社に持ち帰ります」
と言われ
早3ヶ月弱。
音沙汰なし。笑
何してんだろう。
対応してくれないのかな🤔
2. 階段手すりのひび割れ
見た目ではわかりにくいですが
触れば一目瞭然!

階段手すりに
ひび割れがあったんです。
不満❸ これも音沙汰なし
👩「これ直してください」
って言ったら
👨🔬「取り替えます」
って言ってくれ、
4月か5月くらいに(記憶が薄れてます笑)
電話があったんです!(←おっ!)
👨🔧「階段手すりの件ですが
いつ頃修理していいですか」
・・・ん?
いや、取り替えるゆうただろ!!!
で、ぐーぱぱが
👨「取り替えてくれるって言いましたよね」
って言ったら
また検討する状態になって
音沙汰なしです。笑
結論。
なんか
住友林業って
横も縦も連携取れてないと言いますか。
社員教育大丈夫か?(←余計なお世話w)
ってたまに思うくらい抜けてて。
それは打ち合わせ段階から結構感じてて。
おうち建った後もこんなことあるのかと
落胆してしまいました。
もちろん、
事業所、担当ごとによっては素晴らしい住友林業さんは
いらっしゃると思うんですが。
ぐー家にとっては
せっかく住みたいお家を作ってもらったのに
非常に残念だなと
思うばかりです。
👨👩👼
どんまい!
住友林業もう少しがんばって!
と思っていただけた方、ぜひクリックをお願いいたします✨
うんうんうんうん
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
激しく同意。
あ・・すみませんこちらはじめまして~でしたのに、思わず。
うちは23日3か月点検
&不具合修正
なんですけど・・ここまでそりゃもう悶々悶々悶々・・wでした
ぐーままさんがんばって~
フランソワさん
ですよねですよねですよね
笑
コメントありがとうございます(^^)
色々あったんですね‼︎
機会があったら聞いてみたいです!笑
フランソワさんも3ヶ月点検がんばってください!
妥協せず!(>_<)
はじめまして。
家も1ヶ月点検なしで、3ヶ月経ってから入らした方に、今日は1ヶ月点検ですよね?
って確認したら、いいえ3ヶ月点検ですよ。
???えっ、1ヶ月点検どうしたの?状態でした。
引き渡し時にお直しは1ヶ月点検の時にお伺いしますって言って、何も聞いてくれませんでした。
3ヶ月にアフターさんにまとめてお直し頼んだら、これは本来なら以前の補修だったのに、と嫌な顔をされました。
ななこさん
コメントありがとうございます(^-^)
ななこさんもやはりそうなのですね!
私も当日よくよく話を聞いてたら3ヶ月点検でした!
なんで勝手にそうなる?!って感じですよね(>_<) なんか常套手段なんでしょうね。 住友林業、大企業なのに やることがちっちゃすぎますよね( ゚д゚)
はっきり言って家は地元の小さい工務店で十分です。2,000万で基礎もしっかりして注文住宅で豪華に建てれます。家は大手メーカーに頼むと失敗します。新築でありえないです。
社会に出て仕事すればいろんな業界のからくりがわかりますよ。しっかりきつく言ったほうがよいですよ、高い買い物で一生ものなんですから、強気で。
通りすがりさん
コメントありがとうございます( ´∀`)
そうですね!
我が家も地元の工務店さんでも検討しましたが
我が家の設計上、できる工務店さんが全然なくて!
でも住友林業さんがたまたまできるHMさんで( ´ ▽ ` )
HMさんなら保証もしっかりしてるしなあと思って住友林業さんにしました!
実際経験してみないとわからないこともありますよね☆
今回の経験を生かして、
もし次にお家建てることがあったら笑
もっと視野を広げてみます☆
こう見えて社会に出て仕事してたくさん苦い経験もしました( ´∀`)
社会は大変ですよね!
ありがとうございます!
がんばります☆
はじめまして。
我が家も外溝を残して2月末に引っ越しました。
住友さんの軒天と床材に魅了されてお願いしたのですが
建築中外からみると設計上の窓があり室内にはある場所には窓がない!
どうして(・・?大工さんが室内の窓をふさぎクロスも張ってありました。
いろいろな場所にどうして?ばかりです。挙句の果てに仏壇が指定の場所に
入らなく床には何カ所にも釘が出ていていました。
営業さん、設計士さんはとても良い人たちなのに本当に残念です。
これからも引き続き修理の予定です。
なのはなさん
コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )
私も同じです!!
軒天と、チェリーの床に惚れました♡
展示場で見て、いいなあ!ってなったのですが
実際施工してもらうと
あれ?ってこと多いですよね(>_<) 正直、クレームといいますか おかしいところ指摘するのって体力いりますよね。 こっちが疲れちゃいますよね 悪いのはあちらなのに。 私なんかよりもっと大変そうですが お互い、納得のいくようお家が本当の意味で完成するよう 頑張りましょう!
おなじく!!!!
うちも、点検後、確認します、、、といったきり、
なんも音沙汰無し。
馬鹿にされるのか、と後味悪い感じになりますよね。
あやさん
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
ちゃんとお仕事してるんですかね??
わかります( ˙-˙ )
住友林業、本体以外、緑化とかホームテックとか
なんだか気合入ってないですよね( ˙-˙ )
はじめまして。コールセンターに電話すると、すぐ連絡あります。
アンケートがあるから、それが終わるまではアフターは良い子なはずです。。
しっかりアンケートに書いて下さいね。
私も色々ありまして。。。
宜しくお願いします。
皆が声にしていくべきだと思います。
ひなさん
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
直接アフターさんに連絡しても
全然連絡なくて
ずっとイライラでした(^_^;)
大丈夫ですか?!
結構、家建てたらすみりんドライですよね。
体質改善期待したいです(>_<)
お察しします。うちも色々ありました。
結局、住友林業と言う会社はこれからもずっと人の意見や苦情を握りつぶして、生き残っていくのでしょうね。
契約経験者様
コメントありがとうございます!
出産・育児のためしばらくブログから離れておりました💦
契約経験者様もお辛い思いをされたのですね・・・
消費者はいかに自分が損をしないか考え、
行動しなきゃなんですね泣
契約経験者です。e戸建てを拝見しました。住林も苦情が色々あってるみたいですけど表にはなかなかでないので私は歯痒いです。最近やっとスポンサーになったり、CMしている所でも苦情が表に出て来ているみたいだから、住林も出てきたらいいのにと思うのですが。何とか皆で団結できないものでしょうか