
さっき
近所の観光地へ行って来ました🚗
田舎に住んでると
観光地が近くて
こどもにはいいなと思います♡
今日は
おうちの中で
私が1番好きな場所のご紹介です☺︎
ぐー家のタタミコーナー
気軽に
のんびり、だらだらできるスペースとして
作りました🙌
それがこちら☟

広さは3畳です☺︎
畳は清流だった気がします!

机の下は
あえて掘りませんでした。
掃除もめんどうだし←
プリンタも置きたかったので
すべて畳です!

(い草の匂いフェチ)
ちょっとこだわりポイント
リビングの隣で
おうちの西側にある
タタミコーナー☺︎
ずーっとここは
明るいです☀︎

一夏過ごしましたが
西日の暑さはさほど気になりません!
断熱窓のおかげかな🤗

ロールスクリーンもついてます。
ちょっと狭いけど
将来はこども達の好きな空間になればいいな
と思ってます👧👦♡
15cmの段差
ここは
15cmの段差をつけています

『リビングとは別空間だよ!』感が
出ていいかんじです🙌
本当は30cmがよかったのですが
こどものこと考えると
15cmでちょうどよかったと思います☺︎
スタディコーナー
実は
私のちっちゃな夢であった
こんなスペース!

リビングの隣にあるタタミコーナーは
自分の部屋に行かなくても
勉強できます☺︎
普段はここでブログ書いてます☟

生活感溢れてますね😂
ノートpcの充電器は下のコンセントに繋いで
机の穴通し(?)から出して使ってます☺︎
穴通しは左右に作ってもらいました!
将来ここでぐー娘が
お絵かきとか宿題してたら
ほっこりするなあ〜☺️
白い本棚
着工途中に
チェリーからホワイトに変更した本棚です🙌

変に主張されなくて
気に入ってます♡
左はパイプスペースです。

別角度から。
ちょっと整理しました😂
ここには
- おしりふき
- 絵本
- ベビーローション
- 綿棒
- 参考書(育児や離乳食 etc…)
を置いています!
ってこどものしかない😂
普段はここにお布団敷いて
寝かせたりもしているので
こうなっちゃってます!
子供部屋に本棚をつけなかったので
将来的に教科書置き場やランドセル置き場に
なってくれたらいいなと思ってます🙌

ちょっと残念ポイント
コンセントの数と位置
ここで
pc、プリンタ、充電器は絶対使うよね!
ってことで
大量にコンセントをつけました😂
こちら☟
- 机の下左
- 机の下右(LANケーブルOK)
- 机の上右
- 袖壁
- 正面壁
いくらなんでも使いきれない😂
特に1個だけ離れているコンセント。
これ、つけた記憶ないです!笑

娘のハーフバースデーで

ここで撮影会したかったのに!!
こんな感じで邪魔されます☝︎
結果☟

いろんなものを駆使して
コンセントを隠しました😂

なんてよく聞きますが
用途&ビジュアルも考えて
配置すればよかったなーと後悔してます!
高級〇〇!
そのうち
ここに無印のダメ人間クッションを
置く予定です☺︎
お布団も普段は置いています。

ここは高級マン喫だ!!←
まだ遠距離恋愛をしていたころ
ぐーぱぱが東京に来てくれたとき
泊まる場所がありませんでした。
そのとき
よくマン喫に泊まっていたらしく←過酷w
どのマン喫よりも居心地が良いようです😂
確かに。

タタミコーナーいいね!
スタディスペース使えそう!
確かに高級マン喫だ!
と思っていただけた方
ぜひクリックをお願いいたします!
☟
ぐーままです